Fedora Core 500の技
Valid XHTML 1.0!
正当なCSSです!

TOP > Linux > Fedoraの技 > 301-400 > 350

ハードディスクの性能を測るには

hdparmコマンドを使うことでハードディスクの設定や性能の計測が可能です。ハードディスクはデバイス名で指定します。

オプションを指定しないと現在の設定値が表示されます。DMAがONになっていることが分かります。

# hdparm /dev/hda

/dev/hda:
multcount  = 16 (on)
IO_support  = 0 (default 16-bit)
unmaskirq  = 0 (off)
using_dma  = 1 (on)
keepsettings = 0 (off)
readonly   = 0 (off)
readahead  = 256 (on)
geometry   = 16383/255/63, sectors = 80026361856, start = 0

"-t"オプションを使うことで速度の計測ができます。

# hdparm -t /dev/hda

/dev/hda:
Timing buffered disk reads: 162 MB in 3.02 seconds = 53.63 MB/sec

DMAは"-d"オプションで指定しますが、OFF(0)にすると速度が歴然と遅くなることが分かります。1を指定することで有効に戻すことができます。

# hdparm -d 0 /dev/hda
# hdparm -t /dev/hda

Timing buffered disk reads:  10 MB in 3.45 seconds =  2.90 MB/sec

"-i"オプションでハードディスクの情報が表示されます。

# hdparm -i /dev/hda
Model=ST380011A, FwRev=3.06, SerialNo=5JV1BS7T
Config={ HardSect NotMFM HdSw>15uSec Fixed DTR>10Mbs RotSpdTol>.5% }

2005-12-03 作成