TOP > Linux > Fedoraの技 > 001-100 > 042
USBメモリを利用するには
最近ではフロッピードライブのないPCも増えてきました。データはネットワークで簡単に送受信出来ますが、利用できない場合や場所もあります。そんな時にはUSBメモリを利用するのが便利でしょう。価格も安く、フロッピーと違いUSBポートがないPCはほとんどありません(セキュリティ上でUSBポートの機能を利用できないようにしている場合があります)。
USBメモリを差込み、dmesgコマンドを利用すると下記のようにデバイス"sda1"で認識されていることがわかります。
# dmesg
〜略〜
usb 1-2: new full speed USB device using address 2
SCSI subsystem initialized
Initializing USB Mass Storage driver...
scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
Vendor: I-O DATA Model: USB Flash Disk Rev: 4.50
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
USB Mass Storage device found at 2
usbcore: registered new driver usb-storage
USB Mass Storage support registered.
SCSI device sda: 63424 512-byte hdwr sectors (32 MB)
sda: Write Protect is off
sda: Mode Sense: 45 00 00 08
sda: assuming drive cache: write through
sda: sda1
Attached scsi removable disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0
利用できるようにするにはCD-ROMなどと同じようにマウントする必要があります。ここでは/mediaディレクトリにusbというディレクトリを作り、そこにマウントしています(参照233)。
# mkdir /media/usb
# mount -t vfat /dev/sda1 /media/usb
# ls /media/usb
hello.txt
# df
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
〜略〜
/dev/sda1 6118 4658 1460 77% /media/usb
取り外すときにはumountコマンドでアンマウントしましょう。
# umount /medea/usb
2005-12-03 作成