TOP > Linux > Fedoraの技 > 001-100 > 035
"device is busy"と表示されます
device is busyと表示されたときはfuserコマンドでどのプロセスがそのデバイスを利用しているか調べることができます。
umountコマンドを実行できない例
# umount /media/cdrom/
umount: /media/cdrom: device is busy
デバイスがどのプロセスによって利用されているか調べると、bashが利用されていることが分かります。
# fuser -v /media/cdrom/
USER PID ACCESS COMMAND
/media/cdrom/ root 544 ..c.. bash
root kernel mount /media/cdrom
bashが/media/cdromで作業をしていることが問題と分かったので別のディレクトリに移動します。するとumountコマンドは問題なく実行できます。
# cd /tmp/
# umount /media/cdrom
2005-12-03 作成